配送設定では、SKUをさまざまな配送パターンに割り当てることができます。SKUを割り当てる方法は2種類あり、変更する数により方法が異なります。
セラーセントラルの在庫管理ページを使用する(一度に最大50件の変更を行う場合):
在庫管理では、各SKUの販売価格列の価格の下に配送パターン名が表示されます。
注: 在庫切れの場合、配送料は表示されません。
-
更新するSKUを1つ以上選択します。
-
左上隅のアクションをクリックします。
-
配送パターンを変更を選択します。
フィードを使用する(50件を超える変更を行う場合):
-
Excelフィード: 出品ファイル(I)にはmerchant_shipping_group_name列があります。このフィードを使用して、SKUを配送パターンに割り当てます。
SKUに割り当てられた配送パターンを確認する
どのSKUがどの配送パターンに割り当てられているかを確認する方法は、2種類あります。
在庫管理を使用する:
-
在庫管理では、各SKUの販売価格列の価格の下に、配送パターン名が表示されます。
-
SKUを選択して編集をクリックし、スクロールダウンして、目的のSKUに割り当てられた配送パターンを確認します。
注: 配送パターン項目は、ASINが「出品者出荷」に設定されている場合にのみ表示されます。
出品詳細レポートを使用する:
-
出品レポートから出品詳細レポートをダウンロードし、Excelでファイルを開きます(またはメモ帳からExcelにコピー&ペーストします)。merchant-shipping-group列に、各テンプレートに割り当てられたSKUが表示されます。
関連ヘルプ
配送パターンを使用した配送設定
配送料の設定
発送元住所の設定
出荷作業日数(リードタイム)の変更