出品者として登録した時点で出品できるカテゴリー(オープンカテゴリー)と、出品許可が必要なカテゴリーがあります。
詳しくは、商品カテゴリーの概要をご参照ください。
制限付きカテゴリーでの販売条件を確認し、出品申請フォームを利用するには、出品許可が必要なカテゴリーと商品をご覧ください
次の2通りの方法で商品を出品できます。
コンディションタイプでは、商品の状態に適したコンディションを指定して商品を出品できます。一部の商品についてはコンディションを指定することができますが、指定可能なコンディションはカテゴリーによって異なります。また、特定のカテゴリーでは、出品可能な商品が新品に限られています。カテゴリー別に使用できるコンディションの一覧については、コンディションガイドラインをご覧ください。
Amazonでは、標準の製品コード(UPC、EAN、JAN、ISBN)などの商品項目を使用しています。商品を照合するため、こうした製品コードを使用して出品商品が既存のAmazonカタログエントリーに追加されます。
大部分の商品が、すでにAmazonカタログ内にあります。商品がまだカタログにない場合は、商品詳細ページを新しく作成できます。この場合は、必要な商品情報をすべて入力する必要があります。
商品詳細ページの新規作成とAmazonのウェブサイトで出品を行うためには、ほとんどのカテゴリーで製品コードを指定する必要があります。出品者がよく使用するコードは、UPC (Universal Product Code)という12桁の製品コードです。UPCで、商品、メーカー、項目を一意に識別できます。通常、UPCとそのバーコードは商品のラベルまたは包装に印刷されています。
Amazonカタログで商品詳細ページを新規作成したり、新規出品商品を既存のページと対応させたりするには、UPC (ヨーロッパではEAN、日本ではJAN)などの標準的な製品コードが必要となります。ほとんどの商品カテゴリーで、出品者はUPC、EAN、あるいはJANを指定する必要があります。書籍にはISBNが必要となりますが(該当する場合)、ISBN導入以前の書籍を出品することもできます。
場合によっては、出品者が標準製品コードの要件を免除されることもあります。どのような場合でも(特に商品ページを新しく作成する場合は)、標準の製品コードを使用することをおすすめします。これによって検索結果の質とAmazonカタログの質が全体的に高まります。
詳しくは、商品のUPCおよび製品コード、および製品コードの検索をご覧ください。
商品に製品コードが表示されていない場合は、メーカーにリクエストしてください。自社製造商品の場合は、GS1のウェブサイトで製品コードをリクエストしてください。
サードパーティ企業を経由する場合以外は、大口出品者はXML統合機能を使用できません。
XMLを使用した出品商品のアップロードについて詳しくは、XMLガイド(XSDを含む)をご覧ください。
サイズなどの項目が異なる類似商品を販売する場合は、親子関係(「バリエーションのテーマ」とも呼ばれます)を使用してこれらの商品をグループ化できます。商品間に親子関係を作成すると、購入者は見ている商品のさまざまなバージョンを確認できます。たとえば、あるTシャツの商品詳細ページに、同じシャツの大きなサイズや別のカラーの商品へのリンクを含めることができます。
詳しくは、商品のバリエーションをご覧ください。
はい。Amazonで出品される商品は、すべての法規制とAmazonのポリシーに準拠している必要があります。Amazonのポリシーに違反する、違法または危険な商品の販売は固く禁じられています。詳しくは、制限対象商品をご覧ください。
Amazonに出品する商品にはすべて、画像を1点以上設定する必要があります。画像は購入者にとってきわめて重要なものであり、質の高い画像を用意することが重要です。鮮明でわかりやすく、商品の情報が十分に表れ、購入者にとって魅力的に見える画像を選んでください。画像のガイドラインについては、商品画像の要件を参照してください。